リールをセルフメンテナンスするぞぉ
ちょっと メンテをさぼるとさすがにオールドタックル(?)だけにガタがすぐ来ます(笑)
ダイワ トーナメントZ 2500SiA こいつが (・(ェ)・)のメインリールです 古いでしょ?(;^_^ A フキフキ
とりあえず 全バラしてグリスアップをやっていこうと思います
まずは準備して っと・・・・
バラしていきます
まず リールを撒くときにおこる音 シャー とか シャーコシャーコ とかね これはラインローラーが原因じゃないかと (・(ェ)・)は思います
なので ラインローラーをバラして・・・・
クリーニング&グリスアップ
次に・・・・・機関部
解るかなぁ?・・・ 結構汚れてますねぇ これをキレイにクリーニング&グリスアップ
綺麗になりました(⌒-⌒)ニコニコ...
そして 問題の インフィニットアンチリバース
この部分は水の浸入やOILは
厳禁です
まず ユニットごと取り出してバラします
そして 一番下にあるベアリング
これは機関部分からのOIL浸入防止に硬めのグリスを塗ります
こんな感じ
そして これはしっかりとクリーニングします
クリーニングしたら指の脂やOILに気を付けながら組み立てていきます
完成です!(⌒-⌒)ニコニコ...
今回硬めのグリスを使用したため使い始めはちょっと重たいかな?って感じになりましたが音は完全に消えましたよ
v(≧∇≦)v イェェ~イ♪
リールのセルフメンテは
自己責任でやりましょう
ダイワ(Daiwa) ダイワ純正トーナメントグリス3
ダイワ(Daiwa) リールガードスプレーセットメンテナンスに欠かせないオイルとグリスのセットです。
関連記事