2022年10月23日
ドラゴン調査隊
今回もドラゴンの調査ですよ ハイ
今回は蒲刈周辺から西へRUN&GUNです
蒲刈周辺でも前まではF5クラスがかなり釣れていたんですがねぇ・・・・
今回はあたりはあるものの掛かりません
(´;ω;`)ウゥゥ
かなり小さいのか活性が低いのか・・・・・
だんだん西に移動すると当たりの回数も増えてきたんだがやはり小さい
ベルトサイズ(´;ω;`)ウゥゥ

時間的にに最後に行った場所がこの日では一番よかった
( ̄ー ̄)ニヤリ
しかも夕マズメになるとあたりが集中したんだけどやっぱり小さい
とは言えF3まででベルトサイズも多いんだけど
あたりがあたりらしい大きな反応でした

やっぱり西のほうが良いのかなぁ?
まだまだ「これだ!」って言う答えにたどり着かないんだよねぇ・・・・
まだもう少しうろうろしなくちゃダメかなぁ
今回は蒲刈周辺から西へRUN&GUNです
蒲刈周辺でも前まではF5クラスがかなり釣れていたんですがねぇ・・・・
今回はあたりはあるものの掛かりません
(´;ω;`)ウゥゥ
かなり小さいのか活性が低いのか・・・・・
だんだん西に移動すると当たりの回数も増えてきたんだがやはり小さい
ベルトサイズ(´;ω;`)ウゥゥ

時間的にに最後に行った場所がこの日では一番よかった
( ̄ー ̄)ニヤリ
しかも夕マズメになるとあたりが集中したんだけどやっぱり小さい
とは言えF3まででベルトサイズも多いんだけど
あたりがあたりらしい大きな反応でした

やっぱり西のほうが良いのかなぁ?
まだまだ「これだ!」って言う答えにたどり着かないんだよねぇ・・・・
まだもう少しうろうろしなくちゃダメかなぁ
2022年10月16日
太刀魚を求めて・・・・
近年広島では太刀魚の釣果が悪いですよね~
でも最近また釣れ出したらしいですよ
( ̄ー ̄)ニヤリ
ってことで太刀魚を求めてうろうろすることにしたんだけど
まずは餌を作らないとね
釣具屋さんで買ってもいいんだけどやっぱり割高だよね~
とりま ネットでサンマ15Kg5000円くらいで購入・・・・ポチットナ
やってきたサンマの塊を見てびっくり
300匹近くいるかも・・・・・(笑)

さすがに餌用といううことでサイズは小さめ 第一印象は 細い でした(笑)
これを一匹掛けするのもいいんだけどやっぱり釣果が良いのはマキマキだよね?
なので三枚におろして塩漬けです
これがかなり大変で釣り友たちで三枚におろして塩をまぶしてジップロックにIN

当然冷蔵庫に入りきらないのでクーラーに入れて一日寝かします
次の日
水分が出まくっているので一度袋から出して今度は 味の素 をまぶしてジップロックにINして冷凍庫に保管
そして太刀魚調査の日
テンヤにサンマをマキマキSetですよ ハイ

聞いた情報をもとに上関方面の深場やあちこちをRUN&GUNです
途中でブレードゲームも始まってるみたいなので少し(笑)

肝心の太刀魚は とにかく渋いです (´;ω;`)ウゥゥ
あたりも小さければ釣れる個体も小さい
けど 釣れる ( ̄ー ̄)ニヤリ
これが何よりうれしく楽しい

これから釣れるようになるといいね~

でも最近また釣れ出したらしいですよ
( ̄ー ̄)ニヤリ
ってことで太刀魚を求めてうろうろすることにしたんだけど
まずは餌を作らないとね
釣具屋さんで買ってもいいんだけどやっぱり割高だよね~
とりま ネットでサンマ15Kg5000円くらいで購入・・・・ポチットナ
やってきたサンマの塊を見てびっくり
300匹近くいるかも・・・・・(笑)

さすがに餌用といううことでサイズは小さめ 第一印象は 細い でした(笑)
これを一匹掛けするのもいいんだけどやっぱり釣果が良いのはマキマキだよね?
なので三枚におろして塩漬けです
これがかなり大変で釣り友たちで三枚におろして塩をまぶしてジップロックにIN

当然冷蔵庫に入りきらないのでクーラーに入れて一日寝かします
次の日
水分が出まくっているので一度袋から出して今度は 味の素 をまぶしてジップロックにINして冷凍庫に保管
そして太刀魚調査の日
テンヤにサンマをマキマキSetですよ ハイ

聞いた情報をもとに上関方面の深場やあちこちをRUN&GUNです
途中でブレードゲームも始まってるみたいなので少し(笑)

肝心の太刀魚は とにかく渋いです (´;ω;`)ウゥゥ
あたりも小さければ釣れる個体も小さい
けど 釣れる ( ̄ー ̄)ニヤリ
これが何よりうれしく楽しい

これから釣れるようになるといいね~

2022年05月05日
ヤズばっかりだけどサワラは?(笑)
今回は前日までは好調だと言っていた青物に行ってきましたよ ハイ
一応 保険としてイワシを釣って飲ませも出来るようにイワシを釣りますが
どうもイワシの群れが小さく数も少ない・・・・・
ヤバいかも・・・・・
イワシは何とかゲットです

急いでポイントに移動して船団の中にはいるがイマイチ雰囲気が良くない気がする・・・・・(笑)
いつもの瀬から少し離れたポイントで様子見するが海中の状況が良くないのでここはポイントを大移動

久ぶりのダッシュ島(笑)
前島に到着すると前方で小さいが鳥山&ナブラ
(≧∇≦)/ イェーイ
準備をしていると何やら大声が・・・
EHの漁師らしき船が接近しながら
「本職がやりょうるけん どっか行け!!」
は?!
まぁ 相手にしてもこっちの気分がめいるだけなので
大移動します
結局 青島まで遠征(笑)
潮が動き出すと爆釣モード



他にも船は居るんだけど釣れてる様子は無し
船長が言うには流すポイントが違うらしい
みんなは瀬頭をセオリー道理流してるんだけどこっちは瀬裏を狙っているらしい
一段落したら風が出てきたのでいつもの瀬に戻ると朝は船が沢山居たのに誰も居ないのでそこでも瀬裏から攻めます



なんだかんだ5人で30匹弱
でもサワラが居ない
サワラは何処?


まぁ 楽しかったからいっかぁ〜
( ̄ー ̄)ニヤリ
一応 保険としてイワシを釣って飲ませも出来るようにイワシを釣りますが
どうもイワシの群れが小さく数も少ない・・・・・
ヤバいかも・・・・・
イワシは何とかゲットです

急いでポイントに移動して船団の中にはいるがイマイチ雰囲気が良くない気がする・・・・・(笑)
いつもの瀬から少し離れたポイントで様子見するが海中の状況が良くないのでここはポイントを大移動

久ぶりのダッシュ島(笑)
前島に到着すると前方で小さいが鳥山&ナブラ
(≧∇≦)/ イェーイ
準備をしていると何やら大声が・・・
EHの漁師らしき船が接近しながら
「本職がやりょうるけん どっか行け!!」
は?!
まぁ 相手にしてもこっちの気分がめいるだけなので
大移動します
結局 青島まで遠征(笑)
潮が動き出すと爆釣モード



他にも船は居るんだけど釣れてる様子は無し
船長が言うには流すポイントが違うらしい
みんなは瀬頭をセオリー道理流してるんだけどこっちは瀬裏を狙っているらしい
一段落したら風が出てきたのでいつもの瀬に戻ると朝は船が沢山居たのに誰も居ないのでそこでも瀬裏から攻めます



なんだかんだ5人で30匹弱
でもサワラが居ない
サワラは何処?


まぁ 楽しかったからいっかぁ〜
( ̄ー ̄)ニヤリ
2022年04月17日
2022年04月11日
久々の渓流
海に行くつもりじゃったんじゃけど
仲間が家の事情で行かないという事なので久しぶりに渓流に行くことに・・・
来週から雨が降りそうだしね~
午前中ごそごそ家の事をして昼から出撃!
早速道の駅で天むす弁当を購入!

これがうまいんだよね~
( ̄ー ̄)ニヤリ
適当に入渓しやすい所からエントリーですよ ハイ
昼からなので出ないかなぁと思いながら適当に忠さんスプーンでキャストを繰り返していると
ハヤやウグイがめっさワラワラと出てきた(笑)
当たってくるけどかからない
なんだかそれだけで楽しいのはなぜ?(笑)
ルアーをミノーに変えて投げるとリリースサイズじゃけどべっぴんさんが遊んでくれました

たくさんは釣れんかったけど久しぶりに一人でのんびり渓流も楽しいね
仲間が家の事情で行かないという事なので久しぶりに渓流に行くことに・・・
来週から雨が降りそうだしね~
午前中ごそごそ家の事をして昼から出撃!
早速道の駅で天むす弁当を購入!

これがうまいんだよね~
( ̄ー ̄)ニヤリ
適当に入渓しやすい所からエントリーですよ ハイ
昼からなので出ないかなぁと思いながら適当に忠さんスプーンでキャストを繰り返していると
ハヤやウグイがめっさワラワラと出てきた(笑)
当たってくるけどかからない
なんだかそれだけで楽しいのはなぜ?(笑)
ルアーをミノーに変えて投げるとリリースサイズじゃけどべっぴんさんが遊んでくれました

たくさんは釣れんかったけど久しぶりに一人でのんびり渓流も楽しいね
2022年04月07日
2021年10月24日
久しぶりのトラウトは・・・・
最近急に天気が冬型になったせいか風きついですよね~
(´;ω;`)ウゥゥ
なので近場で釣りに行こうかなと思っていたら友達から
「たかみやいこうやぁ~」
ってメールが来た(笑)
まぁ 一人より仲間と一緒が楽しいので速攻で
「ええよ~」
って事で昼からフィッシングレイクたかみやに行くことに



久しぶりの管理釣り場でワクワクが止まりませんがナニカ?(笑)
早速レンタルボートに乗り込み湖面へ
GO!
が しかし・・・・
全然当たりがありません
( ノД`)シクシク…
ま~じかぁ~ スプーンもミノーもフライもダメ ><
完全に降参ですわぁ
たま~に堰堤で釣れてるけど全体的には全然ダメっぽかったね~
後で聞いたら あまりにも釣れないからって事でバンバン放流もしたそうですが・・・
まぁ こんな事もあるのかなぁ?
完全にスキル不足ってことで・・・・
(´・ω・`)ショボーン
管理棟に行くと こんな冊子がありました

良いですね~
おっ! 今年もあるのかぁ 行かなきゃね~

(´;ω;`)ウゥゥ
なので近場で釣りに行こうかなと思っていたら友達から
「たかみやいこうやぁ~」
ってメールが来た(笑)
まぁ 一人より仲間と一緒が楽しいので速攻で
「ええよ~」
って事で昼からフィッシングレイクたかみやに行くことに



久しぶりの管理釣り場でワクワクが止まりませんがナニカ?(笑)
早速レンタルボートに乗り込み湖面へ
GO!
が しかし・・・・
全然当たりがありません
( ノД`)シクシク…
ま~じかぁ~ スプーンもミノーもフライもダメ ><
完全に降参ですわぁ
たま~に堰堤で釣れてるけど全体的には全然ダメっぽかったね~
後で聞いたら あまりにも釣れないからって事でバンバン放流もしたそうですが・・・
まぁ こんな事もあるのかなぁ?
完全にスキル不足ってことで・・・・
(´・ω・`)ショボーン
管理棟に行くと こんな冊子がありました

良いですね~
おっ! 今年もあるのかぁ 行かなきゃね~

2021年10月19日
ブレードフック作ってみた
今回はブレードフックを作ってみよ~!

準備するものはこれ

コロラドブレード(コロラドのほうが波動が大きい気がする)
スイベル(今回は普通のスイベルだけどボールベアリングスイベルでも良いよね)
0.9mmのワイヤー(ステンレスじゃなくてもいい気もするけど針金でもいいのかもね)
熱収縮チューブ
糸
瞬間接着剤
こんな感じかな?
ブレードにスイベルをつけてワイヤーを取り付けます

今回は巻き付けとるんじゃけど巻き付けんでもいいような気もするよね~

トリプルフックの官にワイヤーを通して曲げます
この時にブレードが暴れたときにフックに絡まないように長さを調節しましょう
ワイヤーは折り曲げるだけでいいです

シャンクに瞬間接着剤を塗って糸を巻いて固定します
瞬間接着剤は刷毛付きのやつが色々便利じゃね~

糸を巻いたら熱収縮チューブを付けて完成です!

う~ん 釣れそうだよね~
これって 青物だけじゃなくってほとんどの魚に使えるんで色々試してみたら良いかもですよ
実際 12gのジグでチヌやシーバス マゴチにヒラメなんかも実績ありです。
もちろんロックフィッシュにも( ̄ー ̄)ニヤリ

準備するものはこれ

コロラドブレード(コロラドのほうが波動が大きい気がする)
スイベル(今回は普通のスイベルだけどボールベアリングスイベルでも良いよね)
0.9mmのワイヤー(ステンレスじゃなくてもいい気もするけど針金でもいいのかもね)
熱収縮チューブ
糸
瞬間接着剤
こんな感じかな?
ブレードにスイベルをつけてワイヤーを取り付けます

今回は巻き付けとるんじゃけど巻き付けんでもいいような気もするよね~

トリプルフックの官にワイヤーを通して曲げます
この時にブレードが暴れたときにフックに絡まないように長さを調節しましょう
ワイヤーは折り曲げるだけでいいです

シャンクに瞬間接着剤を塗って糸を巻いて固定します
瞬間接着剤は刷毛付きのやつが色々便利じゃね~

糸を巻いたら熱収縮チューブを付けて完成です!

う~ん 釣れそうだよね~
これって 青物だけじゃなくってほとんどの魚に使えるんで色々試してみたら良いかもですよ
実際 12gのジグでチヌやシーバス マゴチにヒラメなんかも実績ありです。
もちろんロックフィッシュにも( ̄ー ̄)ニヤリ
2021年10月10日
釣果報告のようなもの?




岩国沖のサワラゲームに行って来ました。
ブレードジグの高速巻きでヒットしてもバラしまくり
(´;ω;`)
緩急を付けたりシャクったらハマチ(笑)
バラさない方法って無いもんかね?
人に聞くと まぁそんなもんよ って言われましたがね(笑)
2021年10月09日
釣りキャンプ

浜田の石見海浜公園に釣りキャンプに行ってきました。

マゴチかヒラメが釣れたら嬉しいのですが・・・・

何とかまぁまぁサイズをゲット出来たので燻製にしてみようかな
( ̄ー ̄)ニヤリ

餌でキスも釣れたので一緒に燻製に
2014年11月30日
久しぶりです
先日 乗り合いでジギングに行ってきました。
ロッドはバスロッドの改造品でリールはソルティガZ20にPE3号でリーダーはナイロンの50lbでジグはタチウオパターンらしいのでナガマサ280グラムでしゃくります
海底の起伏が激しいのでロストに注意しながらシャクリ…… そして回収 …… ゴン!!
え?! 回収中に!?(笑)
バスロッドがバットからキレイに曲がります
うーん 気持ちいい!!(笑)
ハマチかと思えば82センチ4.5キロ のブリ(笑)

長さのわりに軽くない?(笑)
この日は俺は同じサイズが2本でした。
バスロッドでこのさいず
おもろいわぁ~(笑)



ロッドはバスロッドの改造品でリールはソルティガZ20にPE3号でリーダーはナイロンの50lbでジグはタチウオパターンらしいのでナガマサ280グラムでしゃくります
海底の起伏が激しいのでロストに注意しながらシャクリ…… そして回収 …… ゴン!!
え?! 回収中に!?(笑)
バスロッドがバットからキレイに曲がります
うーん 気持ちいい!!(笑)
ハマチかと思えば82センチ4.5キロ のブリ(笑)

長さのわりに軽くない?(笑)
この日は俺は同じサイズが2本でした。
バスロッドでこのさいず
おもろいわぁ~(笑)




2012年06月04日
タイラバ?
そろそろ鯛が良いらしいと聞いたので…
そうだ!タイラバをやろう!!
ってことで行ってきました~
が!!
誰もポイントを知りません!!(爆)
仕方がないのでターゲット変更!!(爆)
結局いつもの筏に陣取り釣りを開始!
だが 魚からの反応無し(笑)
移動するか考えていると隣に漁師が来て牡蠣の砕いた撒き餌をガンガン撒いてチヌをバンバン釣り始めた(笑)
これにはちょっとびっくり
あんなに簡単にチヌって釣れるものなのか?
と思っていると こっちの竿がいきなりひったくられた(笑)
頭を振っている 間違いなくチヌだ!
チヌを数引き釣ってキスが食べたいのでキスを釣りに行くことに・・・・
キスもそこそこ釣れたのでここで納竿です

そうだ!タイラバをやろう!!
ってことで行ってきました~
が!!
誰もポイントを知りません!!(爆)
仕方がないのでターゲット変更!!(爆)
結局いつもの筏に陣取り釣りを開始!
だが 魚からの反応無し(笑)
移動するか考えていると隣に漁師が来て牡蠣の砕いた撒き餌をガンガン撒いてチヌをバンバン釣り始めた(笑)
これにはちょっとびっくり
あんなに簡単にチヌって釣れるものなのか?
と思っていると こっちの竿がいきなりひったくられた(笑)
頭を振っている 間違いなくチヌだ!
チヌを数引き釣ってキスが食べたいのでキスを釣りに行くことに・・・・
キスもそこそこ釣れたのでここで納竿です
2012年06月01日
ここ最近の釣果
お久しぶりです
最近釣りしていて他のアングラーに出会い「ブログ見てますよー」って言われます
が更新サボり気味です(笑)
「見てますよ」とか言われると めっさ嬉しいものですね その時は顔がタブン(・∀・)ニヤニヤしてると思います(笑)
最近は釣れたらツイッターかFBにのせる事が多い(・(ェ)・)です あまり大きい魚じゃありませんが (;^ω^)

これは港湾ですね60位だったと思います

そして キビレ これは天満川で30位だったかなぁ?

このシーバスも港湾ですね サイズは70切るくらいだったと思います
コンディションも良く 楽しませてくれました (#^.^#)

潮が悪い時や時間が合わない時はこんなちび達に遊んでもらいます(笑)
手のひらくらいまでなら比較的簡単に釣れます(笑)

そうそう 最近(・(ェ)・)の周りでエギングがブーム(?) (・(ェ)・)も初めたけどアオリどこ?
もしかして狙ってる場所(ポイント)間違ってる?(笑)
とこんな感じです
そろそろ デカイの釣りたいね
最近釣りしていて他のアングラーに出会い「ブログ見てますよー」って言われます
が更新サボり気味です(笑)
「見てますよ」とか言われると めっさ嬉しいものですね その時は顔がタブン(・∀・)ニヤニヤしてると思います(笑)
最近は釣れたらツイッターかFBにのせる事が多い(・(ェ)・)です あまり大きい魚じゃありませんが (;^ω^)
これは港湾ですね60位だったと思います

そして キビレ これは天満川で30位だったかなぁ?
このシーバスも港湾ですね サイズは70切るくらいだったと思います
コンディションも良く 楽しませてくれました (#^.^#)
潮が悪い時や時間が合わない時はこんなちび達に遊んでもらいます(笑)
手のひらくらいまでなら比較的簡単に釣れます(笑)
そうそう 最近(・(ェ)・)の周りでエギングがブーム(?) (・(ェ)・)も初めたけどアオリどこ?
もしかして狙ってる場所(ポイント)間違ってる?(笑)
とこんな感じです
そろそろ デカイの釣りたいね
2011年11月01日
ちょこっとデイゲーム
昼飯を食べて近くの港湾へ・・・・・・
いつものようにIP26を投げるとめっさショートバイトがある・・・・
ん? 何か違うぞ? シーバスじゃ無いなチヌかな?・・・・
と思いながら投げるとフォール中に
コン ツイー
ありゃ? 揚げてみるとサバ(笑)
シーバスを諦めて サバゲー でもするかぁ
って事で タックルを変えて五目ジグを付けて投げるとフォール中に
コン ツイー
ビンゴ!(笑)
爆釣とまではいかないが 結構釣れる これはこれで面白い

もう少し大きければ持って帰るんだけどなぁ・・・・・・(笑)
広範囲をジグで探っていると
着水>フォール>着底>シャクリ
コツン バシャン
え? 何で水面に出るんだ?
巻いていると明らかにさっきまでのサバじゃ無い もしかして 40センチ級のサバかアジか?とワクワクしながらやりとりをしていると
ジャンプ! エラ払い(笑)
シーバスじゃん PE0.3号 リーダー5lb だと面白いですねぇ 周りには人も居ないししっかり弱るまでやりとりをしてハンドランディング(笑)

65センチ でした



いつものようにIP26を投げるとめっさショートバイトがある・・・・
ん? 何か違うぞ? シーバスじゃ無いなチヌかな?・・・・
と思いながら投げるとフォール中に
コン ツイー
ありゃ? 揚げてみるとサバ(笑)
シーバスを諦めて サバゲー でもするかぁ
って事で タックルを変えて五目ジグを付けて投げるとフォール中に
コン ツイー
ビンゴ!(笑)
爆釣とまではいかないが 結構釣れる これはこれで面白い
もう少し大きければ持って帰るんだけどなぁ・・・・・・(笑)
広範囲をジグで探っていると
着水>フォール>着底>シャクリ
コツン バシャン
え? 何で水面に出るんだ?
巻いていると明らかにさっきまでのサバじゃ無い もしかして 40センチ級のサバかアジか?とワクワクしながらやりとりをしていると
ジャンプ! エラ払い(笑)
シーバスじゃん PE0.3号 リーダー5lb だと面白いですねぇ 周りには人も居ないししっかり弱るまでやりとりをしてハンドランディング(笑)
65センチ でした



2011年09月25日
五目釣り?
今日は仕事仲間と黒神島に行ってきました
あさ6時に地御前を出港!

気持ちいい朝です 釣れますように・・・・・
筏に船をつけて さぁ 釣るぞ~
・・・・・・
でも釣れるのは小アジや小サバ・・・・・
俺が釣りたいのはおまえ達じゃなぁぁぁぁぁい!!!

でも ボトム付近でまぁまぁの型がやっと連れ出しましたが・・・・・・
これが 底まで仕掛けが行かない(笑)
落としたら7m付近で小アジや小サバが食ってきて仕掛けがそこまで行きません(笑)
それでも何とか落とすとまぁまぁの型が釣れます(;^ω^)
タイやハゲやメバルも釣れましたよ~ 大きくは無いですが・・・・(;^ω^)
えさも残り少なくなったところで移動です
移動途中で鉄の鯨に遭遇(笑)

写メじゃ見えにくいね 結構近くに見えたのになぁ・・・・
ポイントに到着してエギを投げるとアオリが釣れましたよ これも大きくは無いですがアオリが2ハイです
そして帰港 魚を山分けして分かれたのですが まだ15時・・・・うーん
ちょっとシーバスが気になり川に寄ってみる事に 今回グリップの位置を変えた竿の調子も見たかったしね
やっぱりデイゲームはバイブでしょ って事で今はやりのコアマンのIP26
流れのヨレヨレの場所に投げてボトムに落として巻く・・・・・を繰り返すとバイトしてくるが乗らない・・・・
チヌかな? 何度かバイトがあった場所を角度やレンジを変えてトレースすると・・・・
ガツン!
上がってきたのは70センチのシーバス

この写メだと70に見えないよね?(笑)
竿も良い感じかなぁ (・∀・)ニヤニヤ
そろそろ ナイトゲーム行きたいなぁ・・・・
あさ6時に地御前を出港!
気持ちいい朝です 釣れますように・・・・・
筏に船をつけて さぁ 釣るぞ~
・・・・・・
でも釣れるのは小アジや小サバ・・・・・
俺が釣りたいのはおまえ達じゃなぁぁぁぁぁい!!!
でも ボトム付近でまぁまぁの型がやっと連れ出しましたが・・・・・・
これが 底まで仕掛けが行かない(笑)
落としたら7m付近で小アジや小サバが食ってきて仕掛けがそこまで行きません(笑)
それでも何とか落とすとまぁまぁの型が釣れます(;^ω^)
タイやハゲやメバルも釣れましたよ~ 大きくは無いですが・・・・(;^ω^)
えさも残り少なくなったところで移動です
移動途中で鉄の鯨に遭遇(笑)
写メじゃ見えにくいね 結構近くに見えたのになぁ・・・・
ポイントに到着してエギを投げるとアオリが釣れましたよ これも大きくは無いですがアオリが2ハイです
そして帰港 魚を山分けして分かれたのですが まだ15時・・・・うーん
ちょっとシーバスが気になり川に寄ってみる事に 今回グリップの位置を変えた竿の調子も見たかったしね
やっぱりデイゲームはバイブでしょ って事で今はやりのコアマンのIP26
流れのヨレヨレの場所に投げてボトムに落として巻く・・・・・を繰り返すとバイトしてくるが乗らない・・・・
チヌかな? 何度かバイトがあった場所を角度やレンジを変えてトレースすると・・・・
ガツン!
上がってきたのは70センチのシーバス
この写メだと70に見えないよね?(笑)
竿も良い感じかなぁ (・∀・)ニヤニヤ
そろそろ ナイトゲーム行きたいなぁ・・・・
2011年08月04日
山陰と四国
子供のバレーボールで山陰へ 仕事で四国へ 行ってきました
もちろん釣りもして来ちゃいました(笑)
まず山陰ですが ちび達を会場まで送った後近くのサーフへε≡≡ヘ( ´Д`)ノダァァァァッ シュ!!
着いた場所ではキス釣りをしている人が数人・・・・( ̄ー ̄)ニヤリ
ヒラメ居るかな? コチ居るかな? (・∀・)ニヤニヤ
ワクワクドキドキで仕度をして投げながら歩くことに・・・・
これがほとんど手探り状態(笑)ポイントもよくわからないしレンジも解らない・・・・うーん
少ない引き出しを出し入れしながらカレントを探していきます
が・・・・・ ノーバイトで昼です
気分を変えるためにコンビニと磯で少し遊んで夕方迎えに行くまでの僅かな時間にかけます
先ほどのサーフに戻り 河口付近を重点的に狙うことにしました
河口からの流れと 海の流れがぶつかってよれが出来ているところへ Tide Minnow 145 SLD-S を入れていきます
すると・・・・・
クン!
ん? なんだ? と反射的にあわせを入れます すると ドラグがジィィィィィィィ
おぉぉぉ!? なんか喰ったのか? でも 生命観が無いぞ?(笑)
止まった?・・・・ ゴミかな? ゴミならこのまま回収だな と巻き始めると・・・・・
グン! ジィィィィィィィィィィ わっわっゎっゎ 慌ててドラグを締めるが止まらない 走るわけでは無くゆっくりラインが出ていく・・・・
こまった CPSはバットからガン曲がり セルテートはドラグきつめなのに1.2号のPEを出していく 寄せては出るをしばらく繰り返して波打ち際まで寄せてきたはずだが姿が見えない・・・・・ なんだろ? 魚なんだろうか?・・・
波に乗せて寄せようとするが底にへばりついて浮き上がらない・・・・ もしかしたらスレ? でも 何のスレ?(笑)
大きい波が来たときに 意を決してスプールを持ちながらリフトォォォォォ
( ゚ ρ ゚ )放心状態・・・・・・・
PEから切れてました・・・・ Tide Minnow 145 SLD-S 良い仕事するが使い手がダメ(T-T)
完全に(・(ェ)・)のスキル不足です・・・・
いったい何だったんでしょう?・・・・・ ゴミ? 魚?
その後 迎えに来てCALL
リベンジに行かなくては・・・・・・・
四国は仕事終わりにホテルの近くの漁港で小イワシ?なのかボラ稚魚なのか解らないけどベイトが沢山居たのでとりあえずテールスピナー系を投げるも無反応・・・・
当然プラグを投げてもダメ ワームに切り替えて数投・・・・・
カツン ブルルルルルルr
30センチくらいのシーバス(笑)
うーん デカイのどこに居るんでしょう?・・・・・・・
もちろん釣りもして来ちゃいました(笑)
まず山陰ですが ちび達を会場まで送った後近くのサーフへε≡≡ヘ( ´Д`)ノダァァァァッ シュ!!
着いた場所ではキス釣りをしている人が数人・・・・( ̄ー ̄)ニヤリ
ヒラメ居るかな? コチ居るかな? (・∀・)ニヤニヤ
ワクワクドキドキで仕度をして投げながら歩くことに・・・・
これがほとんど手探り状態(笑)ポイントもよくわからないしレンジも解らない・・・・うーん
少ない引き出しを出し入れしながらカレントを探していきます
が・・・・・ ノーバイトで昼です
気分を変えるためにコンビニと磯で少し遊んで夕方迎えに行くまでの僅かな時間にかけます
先ほどのサーフに戻り 河口付近を重点的に狙うことにしました
河口からの流れと 海の流れがぶつかってよれが出来ているところへ Tide Minnow 145 SLD-S を入れていきます
すると・・・・・
クン!
ん? なんだ? と反射的にあわせを入れます すると ドラグがジィィィィィィィ
おぉぉぉ!? なんか喰ったのか? でも 生命観が無いぞ?(笑)
止まった?・・・・ ゴミかな? ゴミならこのまま回収だな と巻き始めると・・・・・
グン! ジィィィィィィィィィィ わっわっゎっゎ 慌ててドラグを締めるが止まらない 走るわけでは無くゆっくりラインが出ていく・・・・
こまった CPSはバットからガン曲がり セルテートはドラグきつめなのに1.2号のPEを出していく 寄せては出るをしばらく繰り返して波打ち際まで寄せてきたはずだが姿が見えない・・・・・ なんだろ? 魚なんだろうか?・・・
波に乗せて寄せようとするが底にへばりついて浮き上がらない・・・・ もしかしたらスレ? でも 何のスレ?(笑)
大きい波が来たときに 意を決してスプールを持ちながらリフトォォォォォ
ブチッ!
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
( ゚ ρ ゚ )放心状態・・・・・・・
PEから切れてました・・・・ Tide Minnow 145 SLD-S 良い仕事するが使い手がダメ(T-T)
完全に(・(ェ)・)のスキル不足です・・・・
いったい何だったんでしょう?・・・・・ ゴミ? 魚?
その後 迎えに来てCALL
リベンジに行かなくては・・・・・・・
四国は仕事終わりにホテルの近くの漁港で小イワシ?なのかボラ稚魚なのか解らないけどベイトが沢山居たのでとりあえずテールスピナー系を投げるも無反応・・・・
当然プラグを投げてもダメ ワームに切り替えて数投・・・・・
カツン ブルルルルルルr
30センチくらいのシーバス(笑)
うーん デカイのどこに居るんでしょう?・・・・・・・
2011年07月01日
ここ最近の釣果
釣りに行ってないわけじゃ無いのですが・・・・・
シーバス 釣れません・・・・・。゜(゜´Д`゜)゜。
もしかしたらシーバス釣れないフェロモン出まくりかも(笑)



メバルやガシラ チヌにキビレは釣れるんですけどねぇ・・・・・・
でも 今日は雨で良い感じになっていたので釣れると思うんですが・・・・・・・
明日が早いため行けません >< _| ̄|○
シーバス 釣れません・・・・・。゜(゜´Д`゜)゜。
もしかしたらシーバス釣れないフェロモン出まくりかも(笑)
メバルやガシラ チヌにキビレは釣れるんですけどねぇ・・・・・・
でも 今日は雨で良い感じになっていたので釣れると思うんですが・・・・・・・
明日が早いため行けません >< _| ̄|○
2011年06月27日
暑いですねぇ
真夏のように暑いですねぇ なので 夕涼みがてらメバリングでメバルたちに遊んでもらうことに

いつもの港でいつものようにメバルやガッシーたちに遊んでもらっていると ヤツ は突然現れた!・・・・・・・・

Σ(゚Д゚;エーッ! タツノオトシゴ? まじっすか?(笑)
しかもお腹パンパンだし(笑)
いやぁ 恐るべしガルプ 何でも釣れちゃうね(笑)


いつもの港でいつものようにメバルやガッシーたちに遊んでもらっていると ヤツ は突然現れた!・・・・・・・・
ドーン!
工工工エエエエエエェェェェ(゚Д゚)ェェェェエエエエエエ工工工
Σ(゚Д゚;エーッ! タツノオトシゴ? まじっすか?(笑)
しかもお腹パンパンだし(笑)
いやぁ 恐るべしガルプ 何でも釣れちゃうね(笑)


2011年06月06日
久しぶりに・・・・
デイゲームにてシーバスをGetしてやるぅ〜と意気込んでいつものポイントにエントリーするも・・・・・・
シーバスからのコンタクトは 無し
うーん チヌのバイトはかなりあるんだけどなぁ・・・・・
一緒に来てた友達は42センチのチヌを釣ってました
いつもこの時期ってベイトの絞り込みに悩むよねぇ・・・・・・
そんなことを考えながら本命ポイントまでキャストを繰り返しながら移動していると後方から叫び声が・・・・・・
どうやら友達がエイをかけたようだ(笑)
本命ポイントに到着してキャストを繰り返していたら手の平くらいのキビレゲット(笑)
すると背後に人の気配・・・(笑)
振り向くとスギちゃん
久しぶり〜って並んでキャストしながら釣り談義(笑)
潮も上がってきたしポイント移動してすぐにすぎちゃんチーバスゲット(笑)
続いてキビレもゲット〜(笑)
(・(ェ)・)はノーバイト(笑)
タブン シーバス釣れないオーラが出てるのかも(笑)
と言うことで(・(ェ)・)はキチヌだけでした・・・・・ ざ〜んねん・・・・・
なので・・・メバルと遊んで帰ろうと港へ・・・・・
実は今日メバルロッドを購入していてそれのシェイクダウンもしたかったし〜(笑)
ラインは最近出たRAPALA RAPINOVA-X MULTI-GEME0.3号 これって使いやすいですね(*^。^*)
リーダーはFluoroの2.5lb
浮き桟橋の角にキャスト〜 これが良いところに落ちてラインを出していくと・・・・・
(?_?)アレ? ラインが出ない・・・・ 海藻に引っかかったか? と少し引っ張ってみると・・・・・
うわっ! シーバスだ!!
やばいなぁ・・・ワームだから飲み込んでたらブレイク間違いなしだな・・・・・
と思いながらもやりとりをしながら友達にランディングネットを車に取りに行ってもらっている最中ラインが出る出る めっさ楽しい〜O(≧∇≦)o
ランディングネットが到着して何とか取り込み成功!
最初は40センチくらいかと思っていたんだがあげてみると意外とデカイ70センチで3500gあった(笑)
しかもコンディション良いし(笑)

しかも 良いところにがっつりコブラジグヘッドがかかってました(#^.^#)
メバルは釣れなかったものの とても楽しいシェイクダウンとなりました
v( ̄Д ̄)v イエイ




シーバスからのコンタクトは 無し
うーん チヌのバイトはかなりあるんだけどなぁ・・・・・
一緒に来てた友達は42センチのチヌを釣ってました
いつもこの時期ってベイトの絞り込みに悩むよねぇ・・・・・・
そんなことを考えながら本命ポイントまでキャストを繰り返しながら移動していると後方から叫び声が・・・・・・
どうやら友達がエイをかけたようだ(笑)
本命ポイントに到着してキャストを繰り返していたら手の平くらいのキビレゲット(笑)
すると背後に人の気配・・・(笑)
振り向くとスギちゃん
久しぶり〜って並んでキャストしながら釣り談義(笑)
潮も上がってきたしポイント移動してすぐにすぎちゃんチーバスゲット(笑)
続いてキビレもゲット〜(笑)
(・(ェ)・)はノーバイト(笑)
タブン シーバス釣れないオーラが出てるのかも(笑)
と言うことで(・(ェ)・)はキチヌだけでした・・・・・ ざ〜んねん・・・・・
なので・・・メバルと遊んで帰ろうと港へ・・・・・
実は今日メバルロッドを購入していてそれのシェイクダウンもしたかったし〜(笑)
ラインは最近出たRAPALA RAPINOVA-X MULTI-GEME0.3号 これって使いやすいですね(*^。^*)
リーダーはFluoroの2.5lb
浮き桟橋の角にキャスト〜 これが良いところに落ちてラインを出していくと・・・・・
(?_?)アレ? ラインが出ない・・・・ 海藻に引っかかったか? と少し引っ張ってみると・・・・・
バシャッ!!
うわっ! シーバスだ!!
やばいなぁ・・・ワームだから飲み込んでたらブレイク間違いなしだな・・・・・
と思いながらもやりとりをしながら友達にランディングネットを車に取りに行ってもらっている最中ラインが出る出る めっさ楽しい〜O(≧∇≦)o
ランディングネットが到着して何とか取り込み成功!
最初は40センチくらいかと思っていたんだがあげてみると意外とデカイ70センチで3500gあった(笑)
しかもコンディション良いし(笑)
しかも 良いところにがっつりコブラジグヘッドがかかってました(#^.^#)
メバルは釣れなかったものの とても楽しいシェイクダウンとなりました
v( ̄Д ̄)v イエイ




2011年04月22日
やっと釣りに行けました
仕事がやっと一段落したので仕事仲間と二人でえさ釣りしてきました
え? シーバスじゃないのかって? ハイ シーバスジャアリマセン
とりあえず 地御前港へGO!
荷物を積んで しゅっぱーつ

目的場所は・・・・・・

ここです 見えるかな?
現着して周りを見てると漁師っぽい船は忙しそう・・・・・・
こちらも支度をしていざ!
でもね タイラバじゃ反応がありません(T-T)
仕方がないので (・(ェ)・)もサビキ仕掛けに変更!
すると・・・・・・・・
仕掛けをボトムまで落として底を切った瞬間
ガンガンガン! プルルルr (笑)
あまり大きいサイズではないけど メバルや鯛が 釣れる釣れる!
これが めっさ楽しい! 久しぶりの魚の感触
って ここで後ろを振り返ると・・・・・・

鈴なりじゃんか!(笑)

釣りまくりですのぉ~(*^。^*)
でも 後から来た船のおじさんが
「サバはこんか?」
ん? サバ? まじか?
「いや こんよ?」
「そうか あっちはあがっとるみたいじゃがのぉ」
え?・・・・・・・
よ~く 見ると なにやら30~40センチくらいの魚を揚げている様子
う~ん サバ ほしいなぁ・・・・・ と 言うことで少し釣り場を移動してみることに
そうすると・・・・・・
鯛が入れ食い!(笑) しかも手のひらがほとんど(笑)
仕掛けを入れたら ガンガンガン!
ほとんどリリースなんだけど めっさ楽しい~
結局 サバはダメだったんだけど久しぶりに笑いながら釣りが出来 大変癒やされましたよ ハイ
帰りに少しシーバス狙いでタンク前に入ったんだけど さすがにナイロンウェーダーじゃまだキツイね
寒くて チキンMAX! (笑)
そろそろ シーバス釣りたいね みんな釣れてるみたいだし・・・
バチ イカ イワシ イカナゴ しらうお パターンはどうなのかな?


こんなのなら 釣れるんだけどなぁ・・・・・・(笑
え? シーバスじゃないのかって? ハイ シーバスジャアリマセン
とりあえず 地御前港へGO!
荷物を積んで しゅっぱーつ
目的場所は・・・・・・
ここです 見えるかな?
現着して周りを見てると漁師っぽい船は忙しそう・・・・・・
こちらも支度をしていざ!
でもね タイラバじゃ反応がありません(T-T)
仕方がないので (・(ェ)・)もサビキ仕掛けに変更!
すると・・・・・・・・
仕掛けをボトムまで落として底を切った瞬間
ガンガンガン! プルルルr (笑)
あまり大きいサイズではないけど メバルや鯛が 釣れる釣れる!
これが めっさ楽しい! 久しぶりの魚の感触
サイコー!
って ここで後ろを振り返ると・・・・・・
Σ(゚Д゚)
鈴なりじゃんか!(笑)
釣りまくりですのぉ~(*^。^*)
でも 後から来た船のおじさんが
「サバはこんか?」
ん? サバ? まじか?
「いや こんよ?」
「そうか あっちはあがっとるみたいじゃがのぉ」
え?・・・・・・・
よ~く 見ると なにやら30~40センチくらいの魚を揚げている様子
う~ん サバ ほしいなぁ・・・・・ と 言うことで少し釣り場を移動してみることに
そうすると・・・・・・
鯛が入れ食い!(笑) しかも手のひらがほとんど(笑)
仕掛けを入れたら ガンガンガン!
ほとんどリリースなんだけど めっさ楽しい~
結局 サバはダメだったんだけど久しぶりに笑いながら釣りが出来 大変癒やされましたよ ハイ
帰りに少しシーバス狙いでタンク前に入ったんだけど さすがにナイロンウェーダーじゃまだキツイね
寒くて チキンMAX! (笑)
そろそろ シーバス釣りたいね みんな釣れてるみたいだし・・・
バチ イカ イワシ イカナゴ しらうお パターンはどうなのかな?
こんなのなら 釣れるんだけどなぁ・・・・・・(笑